さて、先日のテナガエビ釣行に味をしめた私ですが、また今週も行ってきました。場所は同じく多摩川ガス橋。今月はお金がないので船に乗れないので。。。
で、今回は深夜2時からスタート。まだ真っ暗。しかもちょっと小雨ぱらついてる中なのでガス橋のたもとには誰も居ない。本当は六郷の方に行こうと思ったのですが、雨だし車止めるところもあまりないので自転車で。
真っ暗の中釣行開始。曇天小雨満潮でのスタート。
先日作った仕掛けをセット。うん、なかなかしっくりきている。そして今回は赤虫が売り切れていたのでミミズで・・・そして投入。真っ暗だからブロックの隙間とか全くわかりませんのでとりあえずぶっこむ。
しばらくすると延べ竿の穂先が今までにないくらいピンピン弾かれます。なんだー、チチブか何かがまたかかったのかなぁ・・・と思って聞いてみると・・・おっ?なかなか重い?
上げてみると・・・おお!きたー!手のひらサイズの特大テナガ!(写真左下)
なんだぁ、ガス橋近辺でもこのサイズがいるんじゃないのー。
その後は夜中だからかそこそこのサイズが立て続けに釣れる。やはり夜行性だからかどこに投げても当たるので楽しい。バラシも根がかりも多くなってしまうのですが昼間の探しながら釣るというよりはなんとなく釣りらしい感じです。
しかしながらこのサイズは夜行性ばかりなのかな。小さいのは昼間でもよく釣れますが、大きい個体は昼間は全く釣れませんでした。
明け方あたりにへら師の方がいらっしゃったのですが、へら台がすごく良さそう。カス橋のたもとは斜めになっているので、4脚の長さが調整できるのは楽そうでいいなぁ・・・
で、さくっと唐揚げに。
ポリポリポリ・・・・うまい!
ビッグサイズは腕がプリッツみたいにポリポリしててうまいですね!もちろん身も食べごたえがあるので満足感があります。今度からテナガ釣行は夜メインにしようかな。
カニも釣れました。ピンセットでハサミを持つと逆に自分でピンセットを挟んでとれなくなるというドツボにはまっています(笑
こんにちは。
テナガエビ、いいですね!20年位前に一度やったな…
ガス橋あたりでは、竿の長さはどのくらいがいいでしょう?
また、長靴は必要ですか?
私は土曜日は、金田湾から仕立でヒラメを狙いました。
マゴチとカサゴしか釣れませんでしたが、餌の生きシコイワシを
200匹以上貰って帰り、うち200匹を目刺にしました^^;
DHA、EPAは当分事欠きませんね。
こんにちは!
私は竿は2.1mを使っています。長い必要は全くなく足元で釣る感じですが、もしかすると夜は長くして深場を探るのがいいかもしれません。今度ルアーロッドで軽く投げて深いところを探ってみようとおもっています。
長靴は不要かと。ただ足場が満潮時に水を吸い込んで泥っぽいので、汚れてもいいスニーカーでやっていますがやはり滑るので、滑り止め加工されたシューズの方がいいとは思います。
シコイワシ200!血液サラサラになりそうですね(笑
マゴチ羨ましいです。この夏は私もマゴチデビューを目指しています。
夜間、夏の手長えびは虫刺されにご注意下さい。
ヘッドランプ点灯で寄ってくるので首筋などにタオルなど捲くのをオススメ致します。
刺されると痒みが2週間程続き、医者のお世話になり高くつく場合あり…(^^;;)[羽根付きアブラムシ程度の虫です]
「私は、小指の第二関節を刺され大変な思いをしましたので夜間は止めました…」
ご参考に
脈釣り:浮きだと違和感を与え喰いが遅い
赤虫:上州屋で200円(冷蔵庫補完:野菜室補完で3日~1週間、新聞紙を1日一回湿らせば持ちます)
針:OWNER(オーナー針)200円 品名:タナゴ 種類名:極小 喰いが良く手返し重視の場合:半月(エビを外し易いがバレ多い)
ハリスは、10センチ弱
オモリ:1.5~2.5(流れと場所により変えます)の中通し錘を固定せず使っています。
ポイントはお教え出来ませんが2時間:竿2本で100匹以上(大小交じり)は釣れるのでがんばって下さい。
トモまるさん
初めまして!いろいろアドバイスありがとうございます!
2時間で100匹以上とはすごいですね。今年はあまり遠方への釣りはいけなさそうなので、そろそろテナガエビを頑張ってみたいと思いますので参考にします。
またご報告しますね。