少しさかのぼってゴールデンウィークのお話です。

私の自宅は多摩川に近いのですが、淡水の釣りは大して興味がありませんでした。なぜなら基本的に食えないし釣れないので…

と思っていましたが、多摩川でとテナガエビは別格で美味しいとのことを聞いたので、早速釣ってみようかと思いまして、 ゴールデンウィークに思い立ち、テナガエビ釣りにはエビを泥抜きのために生かしておくエアレーションが必要とのことで自作しました。

最近は使うことがめっきり無くなった小さいクーラーです。ドリルで穴を開けます。  

ゴリゴリゴリ…

チューブを通してセッティング。ポンプ本体は結束バンドでベルトのガイドに固定しました。  

作ったら早速使いたくなるのが人情。エアレーションとともに、のべ竿も買いました。 やすもの。 

では出発。クーラーに水を入れ、チャリのカゴに乗せて気軽な釣行。チャリですぐにガス橋のたもとに到着。朝5時。

  

足元を見るとエビがうじゃうじゃいます!これは期待できる!しかしながら突発釣行なので餌はコンビニで買ったカニカマです。

これが失敗。身が柔らかすぎてすぐに針から外れるし、エビに掴まれてカニカマだけ取られる始末。

釣れたと思えばダボハゼばっかり。しかも針を飲み込むので世話が焼けます。10匹以上は釣りました。

  

一方のテナガエビはと言うと、細く裂いたカニカマをつかんで食べているのが見えるところにいるのに針がかりしないというもどかしさ。

 

カニカマを日なたで干して乾燥させて固めてみるも、効果なし。

なんとボウズでした(´・ω・`)

しかしながら奥が深そうなので改めてリベンジしたいと思います!