さて、先日自分で作ってみたカワハギTシャツですが、調子に乗って第2弾ということでホウボウのイラストを書いてみました。 魚のイラストは基本的に側面からの平面なものが世の中には多いのですが、ホウボウは立体的な造形かつ特徴のあ […]
You are browsing archives for
投稿者: 管理者
ハギティー
まだ妻は入院中の為、釣りには行けません。本日同僚のM君が富士丸さんのアジに行ってきたようですが、赤潮とクラゲの為、なんとボウズという結果のようでしばらくは無理して行かなくてもいいかな、と思っています。 まぁそんな中、暇な […]
エチオピアなシマガツオ
先日のことですが、同僚のMくんがカワハギでお世話になってる深田家さんの船でシマガツオ釣りに行ってきたとのこと。うらやましい! 別名エチオピアと呼ばれるこの魚ですが、スーパーでは見たことがないですね。というかこのツラでは売 […]
天国からのカワハギ
先日、3月のことですが伯母が亡くなりました。 もう25年くらい会っていなかったのですが、小さい頃は近所に住んでいることもありいろいろお世話になっていました。 伯母はアグレッシブな方で、当時旅行に行った屋久島を魅力的に感じ […]
マダイ狙いで松輪漁港@一義丸
さて、今年のGWは10連休になる方もいらっしゃったかと思いますが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は子供の世話と妻の世話で目一杯でしたが、うまくやりくりしまして、ゆうきちさんと久々に遠出の大物釣りということでマダ […]
春の富士丸。アジはまだ小さい。
さて、最近釣りにほとんど行けていませんでした。 妻が4月から入院してしまい、土日はそのお世話に奔走。 そして妻の実家に預けている子供もGW前に体調を崩し、病院に搬送されるという事態でもうどうしようもない状態。 釣りとか行 […]
ニュージーランド版釣りニュース
いつも一緒に釣行に行く会社のMくんが先日新婚旅行にニュージーランドに行ってきました。 もちろんニュージーランドでビッグフィッシュゲームしてグッドナイスな感じになるのかとおもいきや、釣りはしなかったそうです。残念。 そして […]
第一精工ラークのネジ(ボルト・ナット)の代替品蝶ナット(蝶ネジ)サイズ
先日の釣行で、ゆるゆるの状態で放置したら紛失してしまったミニラークの竿受け部分のネジですが、同じサイズの蝶ナットで代用できないか検討し、探した所こちらの蝶ナットのピッチが綺麗にハマりました。 蝶ナットのM6サイズ(径9m […]
やっぱり釣れない@東扇島西公園
さて、春らしく暖かくなってきた今日このごろ。年度末納品も終わり、落ち着いたので花粉症に負けながらも夜釣りに行ってきました。 場所は東扇島西公園です。勇竿さんでイソメを購入し、投釣りでのんびりと。 […]
ダイワ ライトゲームX73 MH-190購入
怒涛の年度末進行もあり、最終週に6つも納品してきてなんとか心穏やかに過ごせそうな春の今宵皆さんいかがお過ごしでしょうか。花見したいのに雨ですねぇ・・・ さて、先日まだ購入して1年くらいしか(ほんとにちょうど1年前だった) […]